B-MATは以下の国で使われています

  • JPN

    17:38:41

  • CNH

    16:38:41

  • TWN

    16:38:41

  • KOR

    17:38:41

  • USA

    04:38:41

  • AUS

    18:38:41

  • GBR

    09:38:41

  • ---

    --:--:--

脳に潜む能力を覚醒させるプログラムが、<br />子供の学力を、思考力を、大人のビジネス感覚を劇的に向上させます!

考えてみて下さい!

例えば、サッカーの監督、
どのように戦術を考えて選手を動かすのでしょうか?
例えば、アートデザイナー、
どのように構図を考えて作品に色付けをしていくのでしょうか。
例えば、裁判官、
どのような考慮に基づき妥当な判決を導き出すのでしょうか。
例えば、アインシュタイン、
どのような思考過程から相対性理論を生み出したのでしょうか。
そして、子供たちが避けて通れない受験という高いハードル、資格試験、研究開発、ビジネスの世界・・・、本当の成功を勝ち取る為に必要な能力は何なのでしょう。
それがただ一つの能力だけではないことはすぐに気付くはずです。
世界標準!!脳力開発プログラムB-MAT、ここに答えがあります。
次世代を担う子供たちのために、あなたが社会で活躍するために、そして、第二の人生のスタートのために、脳力を高めることの意味について考えて見ませんか?


B-MATが目指すもの

3つの要素について、
イメージングによる分解と
再構成能力を培う。

算数の問題、国語の問題、物理の問題、経済原論、ポートフォリオ、人間工学等、多種多様な課題に立ち向かうために必要となる能力の構築、これがB-MATが目指すものです。
数字パズルや空間図形問題、条件論理公式演習・・・・このような問題を漫然と解き進み解法パターンを身につけることが目的ではありません。
空間イメージ、数量イメージ、条件論理イメージというようにB-MATの各プログラム名には「イメージ」という言葉が冠されています。 この「イメージ」こそがB-MATのキーワードです。
例えば、算数の問題を解く場合、算数が得意な子供たちは、問題に与えられた情報を個別的にイメージ化し、頭の中でそれを変形し、組み直し、答えに相応しいイメージへと変換、再構成することを無意識のうちに行っています。ただ単に公式や既存のパターンをあてはめたりするだけでは、ある段階で限界が訪れます。算数の「得意な子」と「得意でない子」との差はここで明確となります。情報のイメージ化による分解、変換・再構成を行う能力、これが巷でよく言われる「応用力」となって表面化するのです。
算数の場合、この変換、再構成の段階で用いられるイメージは数量イメージだけではありません。問題によっては、空間イメージ、条件・論理イメージの全てが総動員されることになります。
そして、算数に限らず、法学であっても、生物学であっても使われるイメージは単一のものに限られません。文系科目であっても数量イメージが必要となる場合があり、理系科目であっても条件・論理イメージが必要となる場合もあるように、複数のイメージが複合的に働いているのです。
空間、数量、条件・論理の「イメージ」を統合的に、縦横無尽に使いこなす能力、それがB-MATの目指すものであり、この能力こそ学問、知的活動を行う者に必要不可欠な要素であると私たちは考えます。


育成される能力


B-MATのプログラム

導入授業

取り組み方や学習ポイントや論理を、動画やイラストなどを使用して、わかりやすく、そして楽しく学習できるように工夫された様々な『導入授業』があります。
(モチベーションを維持する役割も果たしています。)

トレーニング

次の2つのトレーニングがあります。

1. クイックトレーニング
 ・ワールドカップ対策等

2. ジュニアトレーニング
 ・低年齢児の為の特別プログラム

※上記はいずれも、ウェブ画面によるトレーニングとテキストによるトレーニングの2種類となります。
※テキストはダウンロードできます。

B-MAT検定

次の3つの検定試験があります。

◆空間把握能力  ◆論理仮説思考力  ◆数量感覚

※上記は、いずれも以下のように6段階に分かれています。(ジュニアは任意)
 ジュニア ⇒ ブロンズ ⇒ シルバー ⇒ ゴールド ⇒ プラチナ
※各ステージを合格するごとにポイントが与えられ、ポイントがたまると奨学金として、 賞品と交換できます。(ワールドカップのポイントも加算されます)

ワールドカップ

世界中のB-MATユーザーが、ウェブ上で月に1度、熱い戦いを繰り広げる・・・これがワールドカップです。(低年齢児用のワールドカップジュニアも実施致します)

検定やトレーニングと同様の内容を、タイムトライアルで競います。

※上記入賞者にはポイントが与えられ、ポイントがたまると奨学金として賞品と交換できます(検定のポイントも加算されます)




×